子どもの矯正Correction of children

Correction of children子どもの矯正

Correction of children 子どもの矯正

矯正歯科|金町駅前やなぎ歯科

子どもの歯列矯正(小児矯正)とは、大人の矯正のように負荷をかけて動かすというより、あごの成長をコントロールすることで、歯並びを整えていくという考え方になります。
また、乳歯と永久歯が混在しているお子様の口内環境は、成長に合わせて変化していくため、それをふまえた上で、矯正治療を行うことが大切です。

子どもの矯正治療は、幼児期、小学生、中高生と年齢によって治療法が異なります。

小児矯正の治療ポイント

  • 年齢
  • 歯の大きさ
  • あごの成長のバランス
  • 指しゃぶりなどのクセがあるかどうか
  • 反対に噛んでいる歯があるかどうか
  • 先天的な永久歯欠損があるかどうか
  • 正しい位置に歯が生えているかどうか
  • 永久歯が生えるスペースがあるかどうか
  • 永久歯、乳歯の生え変わりの状況
  • 奥歯の噛み合わせの状態
  • 前歯の噛み合わせの状態
  • 上下の歯のセンターラインの位置
  • 口元の突出感
子ども矯正のメリット
point01

歯並びが悪くなる歯を減少します

乳歯の抜歯タイミングをコントロールする事で、永久歯が生えてくる方向もコントロールします。そして、噛み合わせを良い状態に導いていきます。
point 02

抜歯の可能性を減らすことができます

あごを広げ、あごの成長を正しい形に促す事で、不必要な抜歯の可能性を減らす事ができます。例えば、永久歯に全て生え変わった後に矯正治療をすると2~4本の永久歯抜歯が必要な症例もあります。しかし、乳歯と永久歯が混在している時期から矯正治療を行うことで、非抜歯で治療できることが期待できます。
point 03

矯正装置をつける期間の短縮が促せます

乳歯がまだある時期に矯正を始めることで、永久歯に生え変わってから本格的な矯正治療が必要となった場合でも、治療期間を短くすることができます。
point 04

あごの成長をバランスよく保てます!

歯の大きさが大きいと、抜歯が必要となるケースがありますが、あごの成長をバランスよく保つ小児矯正では、より見た目に配慮した歯並びが期待できます。
point05

あごの曲がり程度を整えます

あごの成長期において、噛み合わせが正しくない状態のままにしていると、あごが縦横にずれて変形することがあります。 あごの成長時期に噛み合わせの改善をすることで、バランスのとれた噛み合わせになり、あごの変形も抑えられる可能性が十分にあります。
point 06

歯やあごへの負担を軽減します

早期に歯並びを改善する事によって、噛み合わせが原因で起きた歯のすり減りや、歯ぎしり、あごへの負担を減少させます。歯並びは全身のバランスにも影響すると言われており、矯正治療でその影響を減少させることが期待できます。
point07

コンプレックスの軽減が期待できます

思春期になると、誰しも自分の外見が気になり始めます。子どもの頃から早めに目立つ部分の歯並びを改善する事によって、コンプレックスを軽減し、健全な精神発達の環境を整えてあげる事ができます。
お子様の歯並びをチェックしてみましょう

一口に「歯並びの乱れ」といってもそのタイプは色々です。「うちの子の歯並びは大丈夫」という場合も、しっかり確認してみましょう。

上顎前突 矯正歯科|金町駅前やなぎ歯科 俗に『出っ歯』と呼ばれるものです。上顎が成長しすぎ、または下顎が上顎よりも奥に引っ込んでいる状態の事です。
下顎前突 矯正歯科|金町駅前やなぎ歯科 『受け口』と呼ばれるものです。骨格的に下顎が大きい状態の事で、上下の前歯が、前後逆に噛んでいる『反対噛合』になる場合もあります。
開咬 矯正歯科|金町駅前やなぎ歯科 奥歯をぐっと、しっかり噛んでも前歯が噛み合わず、上下の歯に隙間ができてしまう噛み合わせのことです。
叢生 矯正歯科|金町駅前やなぎ歯科 『八重歯(やえば)』と言われるもので、歯が生える場所が足りない、または歯がデコボコに生えている状態のことを指します。歯が正面を向かずにねじれて生えている場合もあります。
上下顎前突 外見からでも口元が出ているように見える状態です。上顎と下顎の両方が前方に突き出ている状態の事です。
過蓋咬合 矯正歯科|金町駅前やなぎ歯科 下の歯列が上の歯列に覆ったような状態で見えなくなってしまっていることをいいます。
交差咬合 前歯と奥歯をくっつけた際に、左右にいずれかの奥歯か前歯が横にずれている状態です。
正中離開 矯正歯科|金町駅前やなぎ歯科 いわゆる「すきっ歯」のことで、歯と歯の間に隙間ができてしまっている状態をいいます。
交差咬合 上下の前歯がまっすぐに生え、先端がちょうど合わさっている状態のことを指します。
矯正装置の種類について

当院では、それぞれのお子様の年齢や生活スタイルに配慮し、顎の具合、歯の生え変わり具合、歯並びの状態などを診て、それぞれの時期のお口の状態に適した矯正装置で無理のない矯正治療を行なっています。
歯並びの問題を引き起こすような悪癖や生活習慣が見られる場合には、ご家族の方にも一緒に指導やアドバイスもさせていただきます。

床矯正

床矯正は歯を抜くのではなく、顎を拡げて歯を並べる保存の立場に基づいた矯正治療です。
入れ歯のような床拡大装置を固定源にして、歯を動かしたり顎を拡大して、歯並びやかみ合わせをきれいに整えて行きます。

マウスピース矯正

歯並びを動かすのではなく、歯並びが悪くなる原因を治療する矯正治療です。
矯正装置を夜間に装着し、通院での経過観察・ご家庭のトレーニングを合わせて行います。お子様の口呼吸・舌の悪い癖・飲み込みの悪い癖などの日常生活でのクセを改善し、アゴを正常に発育・成長させて綺麗な歯並びにします。
また、歯並びを悪くする原因を取り除くため、矯正治療後の後戻りも減少します。